単品でかつ証明をうけたものの表示
名 称 |
精 米 |
原料玄米 |
産 地 |
品 種 |
産 年 |
単一原料米
○県 □ヒカリ ▲年産 |
内容量 |
5kg |
精米年月日 |
28.9.15 |
販売者 |
○○米穀店
□□県○○市△△町 ××−×
TEL ○○○ (△△△) ×××× |
|
表示例@
このような表示が、プリントやシールでお米の袋に記載されていれば、産地、品種、産年が証明されている銘柄です。
当店の長狭米コシヒカリの袋表示↓

↑クリックで拡大します |
ブレンド米 (上記以外の米) の表示例
名 称 |
精 米 |
原料玄米 |
産 地 |
品 種 |
産 年 |
使用割合 |
複数原料米
国内産 10割
(○県 △年産 5割)
(●県 ▲年産 3割)
(未検査米 2割) |
内容量 |
5kg |
精米年月日 |
18.9.15 |
販売者 |
○○米穀店
□□県○○市△△町 ××−×
TEL ○○○ (△△△) ×××× |
|
表示例A
上記の、単品でかつ証明を受けたもの以外のお米には、このようにブレンド米、複数原料米等と記載され、その使用割合が記されています。
|
つまり、本物の○○産コシヒカリ100%であれば @ の表示がされているはずです。
米袋のデザイン上、○○産コシヒカリと大きく書かれていても、
表示がAの様に記されていれば、○○産コシヒカリ100%ではありません。
しかし現時点では上記の表示がなかったり、
表示内容と中のお米が違っていたりする販売業者もあるでしょう。
よって、そのような業者をなくすよう食糧事務所や都道府県がJAS法の下、
業者の巡回点検やモニタリングによる監視を行っています。
|